イタリア料理のレシピ
【Pesche stufate nel vino rose】桃のワイン煮
イタリアで暑い夏に食べられているデザートの一つです。
梅雨が明け夏の入口にさしかかった頃に収穫時期を迎える桃。
夏の季節の果物ですので、この時期は売り場に沢山積まれて美味しそうですよね。
甘みの少ない桃やまだ硬い桃を美味しく頂けるデザートがワインで煮込んで
冷やして食べる桃のデザート(桃のコンポート)です。
ミントやレモンをお好みで加えると爽やかさが倍増ですので、
暑さで食欲の少ないこの時期には、ワインをいっぱいに染み込ませた桃の
デザートが最適です。
【材料】
- 桃: 大4個、または中6-7個
- ロゼワイン: 400cc(無い場合は、赤ワインと白ワインを混ぜてもOK)
- 砂糖: 大さじ5
- 塩: ひとつまみ
- レモン: 1個(レモン汁を使用)
- ミントの葉: お好みで
- 水: 300cc
【作り方】
- 「桃」以外の材料を鍋に入れておく(この時はまだ火にかけない)
- 桃の皮を剝き、適当な大きさにカットする(皮が剥きにくい場合は湯剝きする)。皮を剥いたら、酸化し始めるのですぐに上記の鍋にいれる。
- 鍋に火をかける。沸騰したら弱火で10分程煮る(時々、鍋を揺らしてワインシロップが桃全体に染み込む様にする)
- 火を止め、荒熱が取れたら桃とワインシロップを別容器に移し変えて冷蔵庫で一晩寝かせる(シロップを桃に染み渡らす)
- 食べる前に一緒に煮たミントを取り出し、新しいミントを飾り付けて完成です。
【NOTE】
ワインは、安いワインや余ったワインで充分です。ワインの香りが苦手な場合は、水をまたはレモン汁を多めに入れると薄まります。
レモンの皮を入れるレシピが多いですが、日本へ輸入されてくるレモンには防腐剤が使用されている場合が多いのであまりお勧めしません。レモン果汁でも充分に美味しいので。
- 2013.08.06
- 01:50
- コメント(0)
- イタリア料理のレシピ
コメント

コメントはまだありません。