伝統的製法に則って作られた天然海塩で収穫された塩の結晶塩
イタリアはエミリア・ロマーニャ州の、塩の甘みを楽しめるお塩を作り続けているサリーナ ディ チェルビア (Salina di Cervia) 社の粗粒の塩。
伝統的製法に則って作られた天然海塩で収穫された塩の結晶は、高濃度の海水で表面の汚れを落とし、遠心分離にかけて乾燥しているので余計な熱が加わらず、結晶内に海水の旨味成分がそのまま残されています。
商品説明
イタリアはエミリア・ロマーニャ州の、塩の甘みを楽しめるお塩を作り続けているサリーナ ディ チェルビア (Salina di Cervia) 社の粗粒の塩。 伝統的製法に則って作られた天然海塩で収穫された塩の結晶は、高濃度の海水で表面の汚れを落とし、遠心分離にかけて乾燥しているので余計な熱が加わらず、結晶内に海水の旨味成分がそのまま残されています。
商品仕様
製品名: | 海塩 イタリア産 |
---|---|
型番: | salt_sale_di_cervia |
JANコード: | 8032700000000 |
メーカー: | サリーナ ディ チェルビア イタリア (Salina di Cervia Italia) |
外寸法: | 幅100mm × 奥行50mm × 高さ180mm |
製品重量: | 1000g |
伝統的製法に則って作られた天然海塩で収穫された塩の結晶塩の詳細

■品名: 塩
■原材料名: 海水
■内容量: 1000g
■原産国: イタリア
製造方法のご紹介とご注意
イタリアの海水を天日で干して、洗浄、乾燥させただけの昔ながらの製法で作った海塩です。
その為、海藻等が混じる場合がございます。
気になるようでしたら、取り除いてご使用下さい。
生産者のサリーナ・ディ・チェルビア (Salina di Cervia ) イタリア・エミリアロマーニャ州とは
古代ローマ帝国時代から塩の町としてしられてきたラヴェンナ県チェルビア。
現在チェルビアの塩田は827ヘクタールあり、昔ながらの海と太陽の力だけで製塩作業を行っています。
旨味成分である海の豊富なミネラルを損なわないよう科学的な洗浄や乾燥は一切行わず、
「塩自体の甘さ」や「食材の甘みを引き出す性質」から「Sale Dolce(甘い塩)」と呼ばれ珍重されてきました。
長い間甘い塩となる原因はナゾだったのですが昨今の研究により塩の基本となる塩化ナトリウムの他に、
チェルビアの塩により多く含まれている微量の成分(硫化マグネシウム、硫化カルシウム、硫化カリウム、
塩化マグネシウム)によって口の中に僅かに苦味が生まれ、その苦味の感覚が食材の旨味、
塩自体のミネラル成分が持つ旨味を際立たせ甘く感じさせるという事が解ってきました。